オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

“秋”だからこそやりたいこと

みなさん、こんにちは!
いよいよ秋本番、涼しくて心地の良い季節になってきましたね。

この季節には「〇〇の秋」と呼ばれるものがいくつもあります。
突然ですが、みなさんは「〇〇の秋」ときいて、いくつ思いつきますか?

食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、行楽の秋、読書の秋……、もっとたくさん思い
ついた方もいらっしゃるかもしれません。人それぞれに「秋」の楽しみ方はあります
ので、自分だけの「秋」をぜひ謳歌してくださいね!

では、なぜこの季節には「〇〇の秋」と呼ばれるものが多くあるのかご存知でしょう
か?

諸説ありますが、例えば「食欲の秋」は――言い換えれば「収穫の秋」ですよね―
―、動物たちが来たる冬眠に備えて、栄養分を秋のうちにとっておこう、という本能
によって食欲が増長され、様々な獲物を狩ることから、そう呼ばれるようになったと
いわれています。

これは何も、食欲に限ったことではありません。
芸術の秋、スポーツの秋という言葉があるように、動物も、人間も、過ごしやすく活
発になるのがこの季節なのです。そう、何か新しいことに挑戦してみたり、寒くなる
冬に備えて今のうちに身体を動かしてみたり……、そういう季節に「秋」はピッタリ
だということです。

夏は暑く、冬は寒い。日本の四季は美しいですが、どうしてもその反面、極端な暑さ
と寒さに見舞われる夏や冬には活動をしたくなくなるものです。その点、秋は四季の
中でも最も過ごしやすい季節とされており、活発に動くことができます。

せっかくの「秋」です。
この機会に、何か一つ、やりたいことを見つけてみませんか?

チャレンジの秋、という言葉もあります。
これまでやったことのなかった業種・職種でも、やってみると案外面白いかもしれま
せん。 今までに体験したことがなかったような世界に出会えるかもしれません。

当社では現在、求人を募集しております。
私たちと一緒に、新しい「秋」を見つけてみませんか?

まずはお気軽にご連絡くださいませ♪
みなさんと働ける日々を、心よりお待ちしております!

密かな「ロングセラー」

「円周率」を延々と記しただけの本「円周率1,000,000桁表」が密かな「ロングセ
ラー」なのだそうです。

1996年の初版以降、「第3.14刷」「第3.141刷」「第3.1415刷」…と円周率にちなみ
増刷を重ね、累計販売冊数は22年5月末時点で3万8172冊と4万部に迫る勢いです。

この本では、「3」から始まる円周率を1ページあたり1万桁、合計100万桁分が掲載さ
れています。しかし、一見用途不明の本が、なぜここまで売れているのでしょう?

ある方は、数学の先生の離任のプレゼントとして購入しました。

その先生よると「教室に置いておくと生徒が面白がって、興味を持ってくれる」との
こと。

じつは、プレゼントとして購入する方が多いのだそうです。

価格は円周率にちなんで314円(税抜き)です。この辺りも気が利いていて、確かに
プレゼントにぴったりですね。

[出典]
JCASTニュース
https://nordot.app/906670528063127552?c=113147194022725109

夏を楽しむために

もう夏真っ盛りですね!

みなさんは、夏といえば何を思いつきますか?

まずは食べ物でしょうか。

かき氷に、スイカ、冷やし中華も美味しいですね。どれも暑い夏ならでは美味しい食
べ物です。

次にレジャー。

マリンスポーツに川遊び、最近は都市部を観光するアーバンツーリズムも注目されて
います。 ソロキャンプが人気なので涼しい山に行く方も多いかもしれません。

でも、ただ遊んでばかりというわけにもいきません。仕事もしっかりして、オン/オ
フの両方を楽しみましょう。

理想は「大統領のように働き、王様のように遊ぶ」です!

いま当社では一緒に働く仲間を募集しています。

充実した夏を過ごしたいあなたに最高の環境をご用意できると思います。

いい夏の思い出を作りましょう!!

チャレンジ!

最近「チャレンジしたな!」と思ったことはありますか?

生き物は本来安定を求めるものだそうです。

現状維持で生命が保てるのであれば、知らない土地に移動したり、食べたことのない植物を食べる必要はありません。

ですが、必要に迫られてであったとしても、新しいチャレンジをしたことで生き物は進化してきたといいます。

違う世界に一歩踏み出すには大きなエネルギーが必要です。

やはり簡単なことではありませんが、一歩踏み出すことによって初めて見えてくることがあります!

そこに成長があると思います。

ここまで読んでくださったということは、新しくチャレンジしたいという気持ちをお持ちなのではないでしょうか。

どうでしょう?私たちと一緒に働きませんか?

新しい一歩を踏み出して、一緒に目の前の景色を広げましょう!

質問だけでも結構です。楽しみにお待ちしています。

価値ある自分になるためには?

仕事でもプライベートでも、経験は誰からも奪われない財産になります。 経験こそが貴方の価値を形作っていきます。

ただ、漫然と過ごしていては財産と呼べるほどのものになるはずもなく、しっかりと働いて、プライベートも大切にして、より良い経験を積むことで価値ある自分になろうとする気持ちが大切です。
そんな熱い気持ちを持っている方は是非ご連絡ください!

でも、もしかしたら貴方は、何者でもない自分に悩んだり、これからどうしていけばいいのか分からなくて不安になっているのかもしれません。でもそんな貴方にこそ沢山の経験が必要なはずです。
私たちと価値ある経験を積み重ねていきませんか??

まずは質問からでも大歓迎です。ご連絡をお待ちしています!

誕生石

4月の誕生石は「ダイヤモンド」と言われています。

これはどうやって決まったのだろうと気になり調べてみました。

諸説あるようですが、その中でも目を引いた説があります・・・

あるところに売上アップを考えた宝石商がいました。

彼は愛する女性への誕生日プレゼントとして男性に宝石を購入してもらうことを

考えました。

そのために若い女性の誕生日を調べたところ4月生まれの女性がとても多かった

そうです。

そこで彼は4月の誕生石に一番高価なダイヤモンドを選びました・・・

という説があるそうです。

真偽はともかく、宝石商のアイデアが詰まった面白い理由ですね!

必要なのはやる気と元気!一緒に成長できる仲間を大募集

弊社では、一緒に働く仲間を募集しています。

明るく元気な職場で私たちと一緒に働き、成長しませんか?

お仕事をしていく中で分からない事や不安があれば、頼れる先輩が親切に教えてくれるので心配はご無用!

少しでもご興味があれば、お問合せだけでも大歓迎です。

ご連絡をお待ちしております。

どんな世の中になろうとも・・・

世の中は with コロナ。

新しい生活様式、ニューノーマルが求められ、従来と同じコミュニケーションが難しくなっていると感じます。

新しいコミュニケーションの形が求められ、テレビのバラエティ番組でもSNSの話題が紹介され、メタバースというような聞き慣れない新しいコミュニケーションが紹介されているのも観ました。

ですが、どんな世の中になろうとも人のためを想う気持ちが一番大切だと思います。

私達はどんな価値をあなたに提供できるでしょう?

秋晴れの心地よい季節です

日に日に秋が深まってきましたね。
寒い現場仕事の後は、アツアツおでんにお鍋が美味しい季節です!
年末に向け、何かと忙しい日々が続きますが、コロナ禍はまだ収束して
おりません!
お互いに感染防止対策を欠かさず気をつけましょう!!

長崎県島原市 型枠 求人

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg

この度ホームページを開設致しました。
長崎県島原市を拠点に型枠大工をしている株式会社村里建設です。
よろしくお願い致します。